※本ブログではアフィリエイト広告を利用しています

バイク

バイク【初心者】にも、おすすめ【スクーター】15選

私はスクーターが大好きです!

特に【ビクスク】は私の憧れで、まるで大きな『船』に乗ったような気分。運転にも排気量にもゆとりを持って、景色を楽しみながらのんびりツーリングしてみたいな😊

125cc 10選

125ccスクーターの魅力は⬇️

魅力ポイント解説
30km/h制限・二段階右折なし原付と違い、交通の流れにスムーズに乗れる!街中のストレスが激減。
維持費がとにかく安い自動車税:年2,400円前後/保険料も安く、燃費も40〜60km/Lと優秀。通勤に最適!
小回りが効いて軽快車重100kg前後のモデルもあって取り回しやすい。狭い道・駐輪場でもラクラク。
免許が取りやすい「AT小型限定普通二輪免許」でOK。最短2日で取得可。教習時間も少なく費用も抑えめ。
価格が手ごろ新車価格は25万〜50万円程度。中古なら10万円台から!圧倒的なコスパ。
収納力が意外とあるシート下にヘルメットや荷物を収納可。通勤・買い物にも十分な容量。
通勤・通学・日常の足に最適「通勤」「買い物」「子どもの送り迎え」など、日常の機動力が一気にアップ!

ホンダ

ホンダの125ccスクーターは「信頼性」「快適性」「燃費性能」の三拍子がそろった、日常使いに最適な一台です。

魅力ポイント解説
エンジン性能が抜群ホンダ独自の「eSP(イーエスピー)」エンジンは、静かで燃費が良く、加速もなめらか。信号スタートもスムーズで街乗り快適!
燃費がとても良いモデルによっては50km/L超えも可能!通勤・通学でガソリン代がグッと抑えられます。
品質・耐久性が高い世界的な信頼ブランド・ホンダ。故障が少なく、長く安心して乗れる。部品供給も安定していてメンテも◎

PCX

日本国内のスクーター部門で売上ナンバーワン(2025年5月時点)の、大人気モデル😉

引用:HONDA

項目内容
シート高764mm
車両重量133kg
燃費性能WMTCモード値:47.7km/L
新車価格税込379,500円(メーカー希望小売価格)

特徴とおすすめポイント

  • スタイリッシュなデザイン:洗練された外観とLEDヘッドライトが特徴的で、都会的な印象を与えます。
  • 高い燃費性能:ホンダのeSP+エンジンを搭載し、燃費と環境性能を両立しています。
  • 快適な乗り心地:ライディングポジションは体格が大きめの方でもゆったり着座できて、長時間の走行が快適です。
  • 実用的な装備:シート下に約30Lの収納スペースを確保し、雨具などの収納に便利です。

リード125

高品質・高性能で、使い勝手バツグンのコミューター🛵

引用:HONDA

項目内容
足つきシート高:760mm
車両重量約116kg(軽量で取り回しが良好)
※PCXより約17kg軽く、扱いやすさが特徴です。
燃費性能WMTCモード値:49.3km/L
新車価格税込341,000円 
※カラーにより346,500円(マットディムグレーメタリック)

特徴とおすすめポイント

  • 大容量シート下収納:約37Lのラゲッジスペースで、ヘルメットやB4サイズバッグなども収納可能。
  • フラットなフロアボード:センタートンネルが無いので乗り降りしやすい。

ヤマハ

ヤマハの125ccスクーターの魅力は、なんといっても「デザイン性」「走りの楽しさ」「個性的なモデル展開」にあります✨
ホンダと比べて「遊び心」や「スタイル重視」の人にピッタリ!

魅力ポイント解説
デザインがカッコいい&かわいいスポーティ〜レトロまで幅広いデザイン。男性にも女性にも刺さる!カラー展開も個性豊か。
走りが軽快で楽しいヤマハは“走り”にこだわるメーカー。加速やハンドリングが気持ちよく、走っていてワクワクする!
車体が軽い&取り回しやすい小回りが効くモデルが多く、初心者や女性でも安心。狭い道や街中でもスイスイ。
メンテしやすく、コスパ良し故障が少なく、部品供給も安定。長く乗れる実用性も◎

NMAX

走りが楽しい、オールマイティー・スクーター

引用:YAMAHA

項目内容
足つきシート高:770mm
車両重量約132kg
燃費性能WMTCモード値:49.1km/L
新車価格税込389,400円

特徴とおすすめポイント

  • ブルーコアエンジン:高効率燃焼と環境性能を両立した水冷4ストSOHC4バルブ単気筒エンジンを搭載。
  • VVA(可変バルブ)機構:低速から高速までスムーズな加速を実現。
  • スマートキーシステム:キーをポケットに入れたままでの操作が可能。
  • Y-Connect対応:スマートフォンと連携し、車両情報の確認や通知の受信が可能。
  • トラクションコントロール:滑りやすい路面でも安心の走行性能。

トリシティ125

ゆるキャン△のしまりんも乗っていた、カッコいい3輪車👍

引用:YAMAHA

項目内容
足つきシート高:770mm
車両重量約168kg(3輪構造により安定感があるが、やや重め)
燃費性能WMTCモード値:44.9km/L
新車価格税込495,000円

特徴とおすすめポイント

  • LMW(リーニング・マルチ・ホイール)機構:前2輪が独立して傾く構造により、コーナリング時の安定性が向上。
  • ブルーコアエンジン:高効率燃焼と環境性能を両立した水冷4ストSOHC4バルブ単気筒エンジンを搭載。
  • アイドリングストップ機能:信号待ちなどで自動的にエンジンを停止し、燃費向上に貢献。
  • Y-Connect対応:スマートフォンと連携し、車両情報の確認や通知の受信が可能。
  • 収納スペース:シート下に約23.5Lの収納スペースを確保し、雨具などの収納に便利。

シグナス グリファス

『走り』を楽しめる、モデルです!

引用:YAMAHA

項目内容
足つきシート高:785mm(やや高め)
車両重量約125kg
燃費性能WMTCモード値:44.5km/L
新車価格税込374,000円

特徴とおすすめポイント

  • ブルーコアエンジン:高効率燃焼と環境性能を両立した水冷4ストSOHC4バルブ単気筒エンジンを搭載。
  • VVA(可変バルブ)機構:低速から高速までスムーズな加速を実現。
  • スタイリッシュな大型液晶メーター:画面が見やすくて◎
  • USB Type-Aソケット:500mlペットボトルを収納できるフロントポケット内部にあって、スマートフォンなどの充電に便利。
  • 約28Lのシート下収納:雨具や小物類の収納に便利。

アクシスZ

ヤマハの中の人の、イチ推しです

引用:YAMAHA

項目内容
シート高770mm
車両重量100kg(軽量で取り回しが容易)👍
燃費性能WMTCモード値:51.9km/L(実用走行時)👍
新車価格税込283,800円👍

特徴とおすすめポイント

  • 軽量コンパクトなボディ:狭い路地や駐輪場でも扱いやすく、初心者や女性ライダーにも適しています。
  • 高い燃費性能:ヤマハのBLUE COREエンジンを搭載し、燃費と環境性能を両立しています。
  • 豊富なカラーバリエーション:2025年モデルでは新たにダークグリーンとパープルが追加され、全5色から選べます。
  • 実用的な装備:前後連動ブレーキ(UBS)やスマートモータージェネレーター(SMG)を採用し、安全性と快適性を向上させています。
  • 約37.5Lのシート下収納:高い収納力で、2人分のヘルメットを収めることが可能。買い物袋や、A4サイズのファイルも収まるのでビジネス用にも◎

ジョグ125

小柄な方に、おすすめ!

引用:YAMAHA

項目内容
シート高735mm(低めで足つき良好)👍
車両重量95kg(ヤマハ125ccスクーターで最軽量)👍
燃費性能WMTCモード値:51.9km/L👍
新車価格税込267,300円👍

特徴とおすすめポイント

  • 軽量コンパクトなボディ:狭い路地や駐輪場でも扱いやすく、初心者や女性ライダーにも適しています。
  • 高い燃費性能:ヤマハのBLUE COREエンジンを搭載し、燃費と環境性能を両立しています。
  • 実用的な装備:前後連動ブレーキ(UBS)やスマートモータージェネレーター(SMG)を採用し、安全性と快適性を向上させています。
  • 収納スペース:シート下に約21.3Lの収納スペースを確保し、雨具などの収納に便利です。

スズキ

スズキの125ccスクーターは、ズバリ「実用性・コスパ・堅実さ」が魅力!
華やかさよりも“賢い選択”をしたい人にピッタリなブランドです👍

魅力ポイント解説
価格が安くてコスパ最強新車価格が20万円台から。ホンダやヤマハより安いモデルも多く、初めての1台にぴったり。
部品代や修理費が安い国内メーカーの中でも、部品価格が良心的。長く乗るならコストの差は大きい!
シンプル操作&装備豪華装備はないが、そのぶん壊れにくくて扱いやすい。余計な操作不要で初心者に◎
ユーザーフレンドリーな設計日常の使い勝手を考えた、『痒い所に手が届く』工夫が施されている。

アドレス125

根強いファン多し。

引用:SUZUKI

項目内容
シート高770mm
車両重量105kg(軽量で取り回しが容易)
燃費性能WMTCモード値:53.8km/L
新車価格税込273,900円

特徴とおすすめポイント

  • 軽量コンパクトなボディ:狭い路地や駐輪場でも扱いやすく、初心者や女性ライダーにも適しています。
  • 高い燃費性能:スズキのSEP(Suzuki Eco Performance)エンジンを搭載し、燃費と環境性能を両立しています。
  • 実用的な装備:シート下に約21.8Lの収納スペースを確保し、雨具などの収納に便利です。
  • 快適な乗り心地:フラットなフロアボードと広めのシートにより、体格の大きな方やタンデム時も快適です。

アヴェニス125

遊び心ある、スズキのスクーター🩵

引用:SUZUKI

項目内容
シート高780mm(やや高め)
車両重量107kg(軽量で取り回しが容易)
燃費性能WMTCモード値:54.3km/L
新車価格税込284,900円

特徴とおすすめポイント

  • スポーティなデザイン:シャープなボディラインとLEDヘッドライトが特徴的で、若々しい印象を与えます。
  • 高い燃費性能:スズキのSEP(Suzuki Eco Performance)エンジンを搭載し、燃費と環境性能を両立しています。
  • 実用的な装備:シート下に約21.5Lの収納スペースを確保し、ヘルメットなどの収納に便利です。
  • リヤブレーキロックレバー:停車時に左ブレーキを掛けた状態を維持できます。

バーグマンストリート125EX

センタートンネルの無いフラットな足載せ台なので、乗り降りスムーズ!

引用:SUZUKI

項目内容
シート高780mm(やや高め)
車両重量112kg(安定感がありながらも取り回しやすい重量)
燃費性能WMTCモード値:56.0km/L
新車価格税込317,900円

特徴とおすすめポイント

  • ラグジュアリーなデザイン:大型スクーター「バーグマン」シリーズの意匠を継承し、上質で存在感のあるスタイリング。
  • 快適な乗り心地:広めのシートとフラットなフロアボードにより、体格の大きな方やタンデム時にも快適。
  • 高い燃費性能:スズキのSEP(Suzuki Eco Performance)αエンジンを搭載し、燃費と環境性能を両立。
  • 実用的な装備:シート下に約21.5Lの収納スペースを確保し、雨具などの収納に便利。

排気量125ccのMTバイクが気になる方は、こちらから!

250cc 4選

250ccスクーターの魅力は⬇️

魅力ポイント解説
高速道路を走れる125cc以下では入れない高速道路や自動車専用道もOK。ロングツーリングにも対応!
燃費も良好35〜40km/L前後の燃費を実現するモデルも多く、維持費を抑えながら乗れる。
シートが広くて快適乗り心地が良く、通勤や長距離でも疲れにくい設計。タンデム(二人乗り)も快適。
安全装備が充実ABS・トラクションコントロール・スマートキー・液晶メーターなど、装備が豪華。
大型免許は不要!普通自動二輪免許(AT限定もOK)で乗れる!

ホンダ

ADV160

峠での走りなど、バイクみたいな乗り心地!

引用:HONDA

項目内容
シート高780mm(先代より15mm低下し、足つき性が向上)
車両重量136kg(安定感がありながらも取り回しやすい重量)
燃費性能WMTCモード値:42.5km/L
新車価格税込495,000円

特徴とおすすめポイント

  • アドベンチャースタイルのデザイン:力強い外観と高い走破性を備え、都市部から郊外まで幅広いシーンで活躍します。
  • eSP+エンジン搭載:156ccの水冷4ストロークSOHC4バルブ単気筒エンジンにより、スムーズな加速と高い燃費性能を実現しています。
  • 充実した装備:2段階調整可能なウインドスクリーン、セレクタブルトルクコントロール(HSTC)、スマートキーシステム、USB-Aソケット付きフロントインナーボックスなど、快適性と利便性を高める装備が充実しています。
  • 収納スペース:シート下に約29Lの収納スペースを確保し、ヘルメットや小物類の収納に便利です。

フォルツァ

ロンツーでも安心・快適。

引用:HONDA

項目内容
シート高780mm
車両重量186kg
燃費性能WMTCモード値:32.0km/L
新車価格税込781,000円

特徴とおすすめポイント

  • 先進的な装備:5インチのフルカラーTFTメーターを新採用し、視認性と操作性が向上しています。
  • 快適なライディングポジション:アップライトなポジションと大径ホイール(前15インチ/後14インチ)により、都市部から高速道路まで快適な走行が可能です。
  • 高い収納力:シート下には照明付きの大容量48Lスペースを確保し、日常の利便性を高めています。
  • 安全性の向上:前後ディスクブレーキやABSの採用により、制動性能と安全性が強化されています。

ヤマハ

X FORCE

個性的な顔立ちで、愛着が湧きますね

引用:YAMAHA

項目内容
シート高815mm(かなり高め)
車両重量130kg
燃費性能WMTCモード値:40.9km/L
新車価格税込407,000円

特徴とおすすめポイント

  • ユニークなデザイン:個性的な顔立ちとハロゲン2眼のヘッドライトが特徴的で、存在感があります。
  • 高い燃費性能:ヤマハのBLUE COREエンジンを搭載し、燃費と環境性能を両立しています。
  • 実用的な装備:トラコンや前後独立式ABS付きディスクブレーキ採用で、快適性・安全性を向上しています。
  • 4段階調整のリアサスペンション:サスペンションの硬さを4段階に調整でき、走行時の快適性や安定性をサポートします。

XMAX

ロンツーでも安心・快適で、走りも楽しい。

引用:YAMAHA

項目内容
シート高795mm
車両重量183kg
燃費性能WMTCモード値:33.5km/L
新車価格税込737,000円

特徴とおすすめポイント

  • 先進的な装備:電動調整式スクリーンやスマートフォン連携可能な新型メーターを採用し、快適性と利便性が向上しています。
  • 快適なライディングポジション:アップライトなポジションと大径ホイール(前15インチ/後14インチ)により、都市部から高速道路まで快適な走行が可能です。
  • 高い収納力:シート下にはヘルメットが収納できる約45Lのスペースを確保し、日常の利便性を高めています。
  • 安全性の向上:前後ディスクブレーキやABSの採用により、制動性能と安全性が強化されています。

排気量250ccのMTバイクが気になる方は、こちらから!

400cc 1選

スズキ

バーグマン400 ABS

高速道路も余裕で走れます。

引用:SUZUKI

項目内容
シート高755mm(足つき性に優れる設計)
車両重量218kg
燃費性能WMTCモード値:25.2km/L
新車価格税込895,400円

特徴とおすすめポイント

  • 快適なライディングポジション:アップライトなポジションと大径ホイール(前15インチ/後13インチ)により、都市部から高速道路まで快適な走行が可能です。
  • 高い収納力:シート下には約42Lの収納スペースを確保し、ヘルメットや小物類の収納に便利です。
  • 安全性の向上:トラクションコントロールシステムやABSの採用により、制動性能と安全性が強化されています。
  • 高級感のあるデザイン:「バーグマン クーペ」がコンセプト。定評のあるラグジュアリーなスタイリングと快適性を維持しながら、クーペのようなスリムで、スポーティなイメージを追求。

排気量400ccのMTバイクが気になる方は、こちらから!

【まとめ】

今回、ご紹介したのは⬇️

排気量125ccスクーター【10選】

メーカー モデル名 シート高 重量 燃費(WMTC) 価格(税込)
ホンダPCX764mm133kg47.7km/L379,500円
ホンダリード125760mm116kg49.3km/L341,000円
ヤマハNMAX770mm132kg49.1km/L389,400円
ヤマハトリシティ125770mm168kg44.9km/L495,000円
ヤマハシグナス グリファス785mm125kg44.5km/L374,000円
ヤマハアクシスZ770mm100kg51.9km/L283,800円
ヤマハジョグ125735mm95kg51.9km/L267,300円
スズキアドレス125770mm105kg53.8km/L273,900円
スズキアヴェニス125780mm107kg54.3km/L284,900円
スズキバーグマンストリート125EX780mm112kg56.0km/L317,900円

排気量250ccスクーター【4選】

メーカー モデル名 シート高 重量 燃費(WMTC) 価格(税込)
ホンダADV160780mm136kg42.5km/L495,000円
ホンダフォルツァ780mm186kg32.0km/L781,000円
ヤマハX FORCE815mm130kg40.9km/L407,000円
ヤマハXMAX795mm183kg33.5km/L737,000円

排気量400ccスクーター【1選】

メーカー モデル名 シート高 重量 燃費(WMTC) 価格(税込)
スズキ バーグマン400 ABS 755mm 218kg 25.2km/L 895,400円

でした🏍️

バイクに乗る際には、ジャストサイズのヘルメットを被って、プロテクター着用して大事な命を守ってね!

相棒🛵と一緒に、お仕事・通勤・通学・ツーリングを楽しんでくださいね👍

それでは、ご安全に❣️

この記事の下方で、おすすめプロテクター等バイクグッズをご紹介しています!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

まつりか

1歳の息子を育てる、アラフォー・シングルマザー。 人生初のブログ運営なので、試行錯誤しまくる日々。 育児・バイク・クルマのお役立ち情報を発信中。 4コマAI漫画で【時短&簡単&節約レシピ】も紹介しています!

-バイク