※本ブログではアフィリエイト広告を利用しています

育児

【ノンカフェイン】妊婦さんもOKの飲み物10選

妊娠中は、カフェイン飲料はなるべく飲まない方が良いと言われています。

お腹の赤ちゃんにもしもの事があったら、嫌だもんね…。

我慢するのは、妊娠中だけ!産んだ後に、カフェイン飲料を楽しめば良いの!!

…とは言ったものの、つわりもあるし、何か飲みたいよ~(泣)

ノンカフェインでも、美味しい飲み物はありますよ♪

(※体に良くても多量摂取せず、適量をお飲みください🍀また体質合わない方は、摂取をお控えください🙇)

◆コーヒーに近いもの 2選

コーヒーを彷彿とさせる、風味とコクです

たんぽぽコーヒー

たんぽぽの根を焙煎して作られ、コーヒーの代用品として親しまれています。

栄養成分鉄/カルシウム/カリウム/マグネシウム/亜鉛/食物繊維/イヌリン/タンニン/イソクエルシトリンなど
期待できる効果血行促進(冷え緩和・母乳分泌促進)/ホルモンバランス調整/デトックス(利尿作用・むくみ解消)/消化促進/美容

ティーパックのたんぽぽコーヒー

黒豆茶

黒大豆を焙煎して作ったお茶で香ばしい風味が特徴的、代謝向上が期待できます。

栄養成分イソフラボン/アントシアニン(ポリフェノール)/サポニン/たんぱく質/ミネラル(カルシウム/マグネシウム/鉄など)
期待できる効果抗酸化作用(アンチエイジング)/血流改善・冷え性対策/ダイエットサポート/ホルモンバランス調整/便秘改善・美肌

インスタントの黒豆茶

ティーパックの黒豆茶

ペットボトル入りの黒豆茶

◆お茶に近いもの 2選

日本の“お茶”っぽい雰囲気を楽しめます🍵

麦茶

大麦を焙煎して作られるお茶で、特に夏場に人気があります。他のお茶に比べて、沢山飲んでも体への負担が少ないのが良いところです。

栄養成分[栄養成分は比較的少なめですが]ミネラル/ポリフェノール/メラノイジンなど
期待できる効果むくみ解消/疲労回復/体を冷やす/抗酸化作用/血流改善/胃に優しい/虫歯予防

インスタントの麦茶

持ち運び出来たり、ポットのお湯を注いですぐに熱々が飲めるのは、便利ですね。

ペットボトル入りの麦茶

そば茶

蕎麦の実の香ばしい香りに癒され、リラックスできます。

栄養成分ルチン/食物繊維/ビタミンB群(特にB1、B2)/ミネラル類(マグネシウム/カリウム/鉄など)
期待できる効果血管強化・血圧安定/抗酸化作用/血糖値安定/美容・美肌/ダイエットサポート

ティーパックのそば茶

ペットボトル入りのそば茶

◆ハーブティー 3選

お洒落なハーブティーたち。甘みを足したい時は、ハチミツやミルクを足すのが良いでしょう🫖

ローズヒップ&ハイビスカスティー

  • ローズヒップ

真っ赤な色が特徴的で、美容や健康に嬉しい成分がたっぷり含まれていて、まろやかな風味です。

栄養成分ビタミンC(含有量はレモンの数倍とも)/ビタミンE/β-カロテン/リコピン/食物繊維/ポリフェノール/ミネラル類(鉄・カルシウム・マグネシウムなど)
期待できる効果美肌・美白/アンチエイジング/免疫力アップ/便秘改善/ホルモンバランス調整/ダイエットサポート/ストレス緩和・リラックス
  • ハイビスカス

色鮮やかで美しいお花🌺爽やかな酸味だけでなく、美容・健康への効果もバッチリと言われています。

栄養成分クエン酸/ハイビスカス酸/ビタミンC/アントシアニン(ポリフェノールの一種)/鉄/ミネラル類(カルシウム/マグネシウムなど)
期待できる効果疲労回復/むくみ解消・デトックス/美肌・アンチエイジング/ダイエットサポート/眼精疲労の回復/貧血予防/リフレッシュ&リラックス

ティーパックのローズヒップ&ハイビスカスティー

私のイチ押し商品です😊

ルイボスティー

南アフリカ原産のマメ科植物“ルイボス”の葉を使った、ミネラル豊富な健康茶として人気で『若返りのお茶』とも言われています。

※ポリフェノールが多く含まれているので、妊娠中は飲み過ぎないように気をつけてください!

栄養成分ポリフェノール(アスパラチン/ノトファジンなど)/ミネラル類(カルシウム/マグネシウム/亜鉛/鉄/カリウム)/フラボノイド/スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)様酵素
期待できる効果アンチエイジング/美肌/便秘・腸内環境の改善/むくみ解消・血圧安定/リラックス・安眠/アレルギー・花粉症対策/ホルモンバランス調整

ティーパックのルイボスティー

ペットボトル入りのルイボスティー

産前産後用のハーブブレンドティー

優しいパッケージで、私も美味しく飲んでいました。煮出すと結構な分量が作れるので、飲み切れない分はマイボトルに入れてストックしていました。このハーブティーを飲むと体調が整う感じがして、気分が和んで落ち着きます。

【プレゼントにもおすすめ】ティーパックのハーブブレンドティー

※使用は妊娠8カ月以降と注意事項の記載があるので、ご自身の体調に応じての飲用をご判断ください。

◆炭酸水で割って飲めるもの 1選

炭酸水で割って飲んで、『プハー!!』ってスッキリしたいですよね😆特に妊娠中は、炭酸水が美味しく感じられたりします。

リンゴ酢

リンゴ由来の自然な栄養と発酵によって生まれた健康成分が、バランスよく含まれています。より栄養を取りたい場合は『純リンゴ酢(果汁100%)』を選ぶのが良いとされています。

栄養成分酢酸/クエン酸/リンゴポリフェノール/カリウム/ペクチン/ビタミン・ミネラル(※微量)
期待できる効果血糖値上昇を抑える/ダイエットサポート/腸内環境の改善/高血圧予防/疲労回復と代謝促進

◆甘みのあるもの 2選

自然な甘みは体に優しく、気分を和ませます。

とうもろこし茶

焙煎したとうもろこしを原料とした香ばしい風味のお茶で、ホットでもアイスでも美味しく飲めて、健康志向の人たちに人気です。

栄養成分カリウム/食物繊維/鉄/ビタミン類(A・B1・E)/リノール酸
期待できる効果利尿作用とむくみ解消/腸内環境を改善・便秘解消/美肌/冷え性の改善/ダイエットサポート/高血圧予防

ティーパックのとうもろこし茶

ペットボトル入りのとうもろこし茶

小豆茶

健康や美容に良いとされる栄養素を豊富に含み、ホットでもアイスでも美味しく飲めます。小豆のなんとも良い香りが、私は大好きです!

栄養成分ポリフェノール/サポニン/カリウム/鉄・亜鉛/食物繊維/ビタミンB群
期待できる効果脂質の吸収抑制・中性脂肪の低下/利尿作用・むくみ解消/抗酸化作用による美肌/冷え性の改善/デトックス

ティーパックの小豆茶

ペットボトル入りの小豆茶

【まとめ】

今回は、妊娠中の方でも飲めるノンカフェイン飲料をまとめてみました♪

コーヒーに近いたんぽぽコーヒー/黒豆茶
お茶に近い麦茶/そば茶
ハーブティーローズヒップ&ハイビスカスティー/ルイボスティー/産前産後用のハーブブレンドティー
炭酸水で割って飲めるリンゴ酢
甘みがあるとうもろこし茶/小豆茶

今まで美味しいと思っていた飲み物以外にも、美味しい飲み物はあったのね!

おかーたんもお腹の赤ちゃんも嬉しそうで、良かった♪

「stemcell(ステムセル)のさい帯血保管」とは、新生児のへその緒(さい帯)およびさい帯血(臍帯血)から採取される幹細胞(ステムセル)を、将来の医療に役立てるために冷凍保存するサービスです🤰

ご興味ある方は資料請求から、どうぞ😉

出産の今だけできる、赤ちゃんのさい帯血保管【ステムセル研究所】
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

まつりか

1歳の息子を育てるアラフォー・シングルマザー。 34歳で普通自動二輪免許を取得し、主にスーパーカブでご近所ツーリングを1年半ほど続け、妊娠・出産後はバイク休み中。クルマは35歳の時に11年間のペーパードライバーより復帰し、休日は子どもとドライブしてます。 人生初のブログ運営なので、試行錯誤しまくる日々。 バイク・クルマ・育児のお役立ち情報を、イラストを添えてご紹介します♪

-育児