
手間をかけずに短時間で、本格的で美味しい「ナポリタン」が作れたらなぁ…🍅
手作りのスパゲッティはとても美味しいですが、大きめお鍋で麺を湯がいてザルにあけて、ソースは別のお鍋で作って…と、手間も時間もかかってしまうのが難点です💦
でも、オーマイの『ナポリエッテ』なら、フライパン一つで10~30分で本格的なナポリタンが、お手軽に作れてしまいます。
この記事では、私が2歳の息子のために作った『ナポリエッテ』のアレンジレシピを、写真や動画と共にご紹介します❣️
ぜひ最後まで、読んでみてくださいね😊
※参考資料:ナポリエッテの外箱パッケージ
ナポリエッテとは?:フライパン一つでできる『オーマイ』の焼きナポリタン


カロリーや原材料は?

- カロリー
栄養成分表示 | 製品1箱(260g)あたり | ベースソース1袋(140g)あたり | マカロニ1袋(120g)あたり |
エネルギー | 584kcal | 151kcal | 433kcal |
たんぱく質 | 17.9g | 2.4g | 15.5g |
脂質 | 9.9g | 7.7g | 2.2g |
炭水化物 | 105.8g | 18.1g | 87.7g |
食塩相当量 | 3.1g | 3.1g | 0g |
- 原材料
名称 | 原材料名 |
ベースソース(内容量140g) | トマトペースト、ソテーオニオン、砂糖、香味食用油、植物油脂、野菜ソテーペースト、ラード、乳等を主要原料とする食品、食塩、醸造酢、乾燥玉ねぎ、にんにく、ブイヨンパウダー、ベーコン風味調味料、酵母エキス、香辛料/増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)、香料、着色料(カロチノイド)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む) |
マカロニ(内容量120g) | デュラム小麦のセモリナ(国内製造)、(一部に小麦を含む) |
製造元やこだわりポイントは?

- 製造元
販売者 | 製造所 | 加工所 |
株式会社 ニップン | 【ベースソース】マルハマ食品株式会社 | 【マカロニ】トーカイ・パッケージングシステム株式会社 |
東京都千代田区麴町4-8 | 島根県浜田市周布町イ63番地25 | 神奈川県海老名市本郷2334-1 |
- こだわりポイント
マカロニポイント | くるっとした形で溝にソースがよく絡み、もちっと食感が楽しめる「ツイストマカロニ」を使用。 |
美味しさポイント | トマトとじっくり炒めた香味野菜の旨味が美味しいナポリタンソースが、くるくる形状・もちもち食感のショートパスタ「ツイスト」によく絡む。 |
時短&簡単ポイント | フライパン一つで調理できて、マカロニは別ゆで不要。 |
材料:冷蔵庫の残り物を、整理!

- オーマイの、ナポリエッテ:1箱
- 玉ねぎ:1玉
- 鶏ももミンチ:150gほど
- 卵:1個
- チーズ:1枚
- トマトジュース:200ml
- 水:適量(※写真は後で、ご紹介します)
- ミックス豆:1袋(※写真は後で、ご紹介します)

🐔ミンチ肉や🍅100%ジュースを使うことで、時短して調理の手間も省きます。
こちらの記事では、たった5分で作れる子供も大人も大好きな「ハムチーズトースト」のレシピをご紹介しています🍞
作り方:2歳の息子用のアレンジレシピ
基本の作り方
- 外箱に記載されている、正規の作り方です👍
用意するもの(2~3皿分)
- 本品:1箱(ショートパスタ、ベースソース)
- 玉ねぎ(薄切り):1/2個(約100g)
- ウインナー(ななめ切り):3本(約60g)
- 水:250ml
- ピザ用チーズ:約50g
※お好みでピーマン(1個分)を加えると彩り良く。
- 基本の作り方
工程 | 作り方 | 火加減と、焼き方のコツ |
①炒める | フライパンに油大さじ1を入れ、玉ねぎ、ウインナーを入れ、玉ねぎがしんなりするまで中火で炒める。 | 中火で2分 |
②煮る | 水とショートパスタを加え、軽くまぜ、強火にかける。沸騰してきたら強めの中火にして、かきまぜながら煮る。 ※水分が残っていたら追加熱して、できるだけ飛ばすのがコツ! | 沸騰するまで、強火 ➡️ 沸騰後、強めの中火で3分 |
③火を止めて、ソースを加える | ベースソースを加え、あたたまるまで加熱する。 | 中火で30秒 |
④焼く | チーズをトッピングし軽くまぜ、強火で加熱し、チーズが溶けて程よい焼き色がついたら出来上がり! ※ソースはねによる火傷にご注意ください。 | 強火で2分 焼き色の目安:おいしそうな焦げ目がつくまで。 |
私流の献立

段取りよく作れば、30分ほどで完成しましたよ。
![ナポリエッテの作り方[1]](https://matsurika486.net/wp-content/uploads/2025/09/2-2-682x1024.jpg)
- 先ずはフライパンを火にかけて、サラダ油をひきます。[中火]
- 温まったフライパンに鶏ももミンチを入れて、蓋をして加熱します。[弱火]
- 玉ねぎをカットしていきましょう。
- 半分に切って、皮をむきます。
![ナポリエッテの作り方[2]](https://matsurika486.net/wp-content/uploads/2025/09/3-2-682x1024.jpg)
- ヘタをカットして。
- 横に1/2カットした後、薄切りにします。
- 切り終わったので。
- ボウルに移しました。

玉ねぎは予め冷蔵庫で冷やしておいたり、切れ味のいい包丁を使うと、涙が出づらくなりますよ🥺🧅
![ナポリエッテの作り方[3]](https://matsurika486.net/wp-content/uploads/2025/09/4-2-682x1024.jpg)
- フライパンの鶏ももミンチが温まってきたので、解していきます。[中火]
- ミンチに火が通ったら、先ほど切った玉ねぎを投入します。
- 満遍なく混ぜたら。
- 蓋をして、火の通りを早めます。
![ナポリエッテの作り方[4]](https://matsurika486.net/wp-content/uploads/2025/09/5-2-682x1024.jpg)
- 玉ねぎがしんなりしたら、トマトジュースを加えます。[中火]
- 🍅全部入れました。
- 水分が足りなさそうなので、水を適量(150mlくらい)注ぎます。
- 全体を、混ぜて馴染ませます。
![ナポリエッテの作り方[5]](https://matsurika486.net/wp-content/uploads/2025/09/6-1-682x1024.jpg)
- マカロニを投入しましょう。[中火]
- ザザーッと入りました。
- 全体を混ぜて馴染ませたら。
- 例によって蓋をして、マカロニに火が通るまで煮込みましょう。
![ナポリエッテの作り方[6]](https://matsurika486.net/wp-content/uploads/2025/09/7-1-682x1024.jpg)
- マカロニが茹で上がったので、ベースソースをかけました。[中火]
- 混ぜて、全体に馴染ませます。
- チーズと卵を加えました。
- よくかき混ぜて、満遍なく行きわたらせます。
![ナポリエッテの作り方[7]](https://matsurika486.net/wp-content/uploads/2025/09/8-682x1024.jpg)
- 入れようかどうか迷っていた『ミックス豆』を、入れることに決めました。[中火]
- ミックス豆が投入されました。
- 混ぜて全体に行きわたらせます。
- 蓋をして、美味しそうな感じになってきたら…火を止めて完成です!
完成!:実食レポ&食べた感想をレビュー

- 左:ナポリタンの甘酸っぱい香りがする、ナポリエッテ。 右:同時進行で作っていた、お芋善哉も出来上がりました。
- 器に盛りつけた、ナポリエッテ&お芋善哉を 左:私のお盆と 右:息子のお盆に それぞれ乗せました。(※喉詰め防止のために、息子の料理はキッチンバサミで小さくカットしました)

- 「なぽりえって」
- 「マカロニをすくって」
- 「ぱくっ!」(もぐもぐ)
- 「おみずきゅうけい」
息子は『ナポリエッテ』を味わいながら、完食しましたよ🫶
出来上がった『ナポリエッテ』は想像通りのお味で、小さな子どもでも食べやすく、マイルドで美味でした。
今回は2歳の息子のために薄味を心がけて作りましたが、口当たりよく優しい味と、マカロニの硬さも丁度良かったみたいです。
具材によって風味が変わるので、アレンジを色々試してみたいなと思いました✨

ツナ、サバ、イカ、エビ…🤤 ピーマン、しめじ、人参、いんげん…😋
具材やトッピングの組み合わせ豊富なのが『ナポリエッテ』の魅力ですね😍
こちらの記事では、20分で作れるホットスイーツ「豆乳バナナホットケーキ」のレシピをご紹介しています🥞
まとめ:子供が喜ぶ、マカロニのナポリタン
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました🧡
2歳の息子のために作った、オーマイの『ナポリエッテ』は
- 冷蔵庫の余った具材を使って作ったら、上手にできた。
- 30分以内の時短調理を心がけて、ミンチ肉やトマトジュースを活用してみた。
- フライパン1つで調理できるので、手間や洗い物も減らせるのが助かる。
- 2歳の息子でも食べやすい口当たりの好いマイルドなお味で、ツイストマカロニのゆで加減も丁度良くできた。
- ナポリタンがベースなので、どんな具材でも合わせやすくアレンジが楽しめる。

フライパン一つで手軽に、子どもが喜ぶメニューがつくれるのは助かりますよね。
具材のアレンジ次第で子どもに必要な栄養も補えますし、『ナポリエッテ』は忙しいママ&パパの味方です♥️