息子の2歳の誕生日には、何を作ってあげようかな?
できれば手作りのものが良いな。そうは言っても、家にある材料を使って、手軽に作れる方が助かるなぁ…。
そう考えた私は、息子が大好きなバナナと、苦手な豆乳wの両方を使って、フライパン一つで出来る【豆乳バナナホットケーキ】を作ることに決めました。
今からそれらの手順を、写真と共にご紹介しますね😊
材料:冷蔵庫にあるものを、活用
たまたま冷蔵庫に入っていた、食品たちです。

- ホットケーキミックス:1袋
- 卵:1個
- バナナ:1本
- 豆乳:200ccくらい
- マーガリン(バター、油でも可):適量

息子がお昼寝している間に、作ってしまいましょう🤫
さらにお手軽に作れる、おやつや朝食にもオススメの【ハムチーズトースト】の記事はこちらから🍞
作り方:フライパン一つで、約20分で完成
段取りよく作れば、20分程度で完成しますよ🍀
![豆乳バナナホットケーキの作り方[1]](https://matsurika486.net/wp-content/uploads/2025/08/1-819x1024.jpg)
- ホットケーキミックスを一袋とり出して
- バナナと豆乳も準備して
- バナナを1本ちぎって、皮をむく
- 包丁で、輪切りにしました。
![豆乳バナナホットケーキの作り方[2]](https://matsurika486.net/wp-content/uploads/2025/08/2-819x1024.jpg)
- ボウルにホットケーキミックスを投入
- 卵を一つ割入れて
- 輪切りにしたバナナも入れて
- 豆乳を注ぎました
![豆乳バナナホットケーキの作り方[3]](https://matsurika486.net/wp-content/uploads/2025/08/3-819x1024.jpg)
- 泡だて器で混ぜましょう
- バナナ、後で入れたら良かったかも😭
- 混ざってきたぞ
- タネが固いので、豆乳を追加
![豆乳バナナホットケーキの作り方[4]](https://matsurika486.net/wp-content/uploads/2025/08/4-819x1024.jpg)
- タネを混ぜ終えました
- 熱したフライパンにマーガリンをひいて
- タネを流し込みましょう
- 全部入れました。面倒なので、1回で焼いてしまおう😃
![豆乳バナナホットケーキの作り方[5]](https://matsurika486.net/wp-content/uploads/2025/08/5-819x1024.jpg)
- 蓋をすると、仕上がりが早いよ。ごく弱火(もしくは、とろ火)で10分ほど焼いていきます[0分経過]
- まだかな、まだかな[8分経過]
- うん。もうそろそろ、良さそうだ[10分経過]
- 上手にひっくり返せたよ🫶
![豆乳バナナホットケーキの作り方[6]](https://matsurika486.net/wp-content/uploads/2025/08/6-819x1024.jpg)
- 裏側も、蓋をして焼いていこう。
- 焼き加減は、いい感じ。ここで火を止めて[15分経過]、5分ほどフライパンの余熱調理します。
- 焼きあがったので[20分経過]、少し冷ましたら、パン切り包丁でカットしていきます。
- 私が愛用している貝印のパン切り包丁なら、ケーキを凹ますことなくスルスルとカットできます。
![豆乳バナナホットケーキの作り方[7]](https://matsurika486.net/wp-content/uploads/2025/08/7-819x1024.jpg)
- 真っ二つになりました。ケーキを切る際に、もっちりした感触がかんじられます。
- 6等分に切っていきます。
- 貝印のパン切り包丁は、やっぱり優秀!
- きれいに6等分に出来ました。
バナナのなんとも良い香りが、部屋中に広がりました🍌
こちらの記事では、フライパン一つで約20分で作れる本格ナポリタン【ナポリエッテ】をご紹介しています🍝
実食:家庭的な美味しさの、ふわもちパンケーキ

- お皿にクッキングペーパーをしいて、カットしたケーキをのせて、残りの粗熱をとります。
- これがケーキの断面です。粒々になったバナナが埋まっています。
- 私の分と息子の分を、それぞれお皿に取り分けました。
- 息子の分は量を半分にして、一口サイズにカットしました。

2歳のお誕生日、おめでとう!!
これからも元気にすくすく育ってね❤️
おかーたん、ありがとう!
ホットケーキ、美味しいな(パクパク)💕
こちらの記事では、ふだんの息子の様子をご紹介しています💦
まとめ:家にあるもので作れる、簡単デザート
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました🧡
今回は、私が息子の誕生日に作った【豆乳バナナホットケーキ】をご紹介しました。
- 冷蔵庫にあるものを活用して作れる、栄養豊富な手作りホットスイーツ
- フライパン一つで約20分で完成する、子供が喜ぶ簡単デザート
- 手作りで安心、ふわもち食感の家庭的な美味しさのパンケーキ
家で作れば、味の濃さや硬さの調節ができますね。幼い子供も一緒に食べれるのが、ポイント高しでした🥞💕
身近な材料で作れて、朝ごはんにもオススメ。
ぜひ試してみてくださいね👍
私がホットケーキをカットするのに使ったパン切り包丁です。さすがの貝印、切れ味を落とすことなく、1年半以上愛用しています。
冷蔵庫にくっつく軽量コンパクトなお手軽包丁研ぎで、2年以上愛用しています。





